4月13日快晴。
前日まで腰痛い背中痛い太もも痺れてるるる…でどうにもならなかったんですが、痛み止めを座薬に変えるという荒業を使ってまでも行きたかった三重は長島スパーランド。
名古屋駅前で横浜から来てくれたルリカしゃんを拉致して、名古屋から長島までは高速で35分くらい…近くて車ならすごく便利。
元々は絶叫系が好き!から話が始まり、じゃあ6月に富士急行きたいけど…それまで(日にちが)遠いからリハビリでナガスパ行かない?からの計画でした。
天気は良かったんですが上空の風が強くて…お目当てのスチールドラゴンが点検運休。嵐も運休でスチールドラゴンファンとしては地味に凹んだんですが。でもやっぱ遊園地は楽しい!
①スペースショット 座席座って椅子がびょーんって高いトコまで運ばれる系。遠足と思われるDKやJKが楽しそうで、おばちゃんニヤニヤしてしまいました。
②アクロバット ナガスパはルリカしゃんも私も軽く十年以上来てない…というコトで、新しくできたコースターへ。動画で事前に見ていたんですが…コレは座席と地面が並行になって(カラダはうつぶせ基本)ひねったり落ちたりするコースターです。結論から言えば『一回乗ればいいよねw』ってコトになりました。コースターとしての怖さよりは、カラダを支えてるのが安全バーだけっていうのがすごく心もとなくて怖かった。見えるのは前の人の靴の裏(笑)だけで、となりの人の顔も見れないんだよねえ…孤独。
桜も満開でした(^O^)
③ダブルワイルドマウス 4人乗りコースター。直角に曲がる時にカラダが放り出されそうになるのと、小さい落差でもけっこう楽しくて地味に好き。
④フリーフォール カゴごと上にあげられて前に出されてポイってされる落ちる系。色々と雑だけど好き。落ちる系には強い二人。
⑤ホワイトサイクロン 木製コースター。過去これに乗ると頭痛くて死んだけど今回はそれもなく…てよく考えたら痛み止めの効果がある時間帯でした(笑)
今回のミッションは『撮影ポイントでゲンゾウポーズをする』でコレ↓
バカですねーっwwあまりの出来栄えに二人で写真買いました。
休憩がてらお昼タイム。特選ランチ1200円也美味しかった!
いい鏡があったので観覧車と共に当日のカッコ。薄手のコートが合う季節になりました…てか暑い。
⑥大観覧車オーロラ 腹ごなしと休憩。ここほぼてっぺん。向こうは名古屋方面。風が強くて冷たくて地上との差がありましたねえ。上から園内眺めながら次はなに乗る?って相談してました。
⑦ジャンボバイキング 下腹部がうへへってなる感覚が好きですが、苦手な男子が多いよねって話をしてました。向かい側に乗った綺麗な東南アジア系のお嬢様お二人がすごい笑っていたのが印象的でした(笑)
⑧ウォーターエース バイキングのそばにある池での足こぎ用アヒルボートで池を一周。これな…足キツイ操縦ハンドル空回りしすぎwwとか言いながら遭難しないで無事に一周できました。DKが二人で乗ってたのを見て妄想する腐女子2名←
⑨ホワイトサイクロン(2回目)
⑩スペースシャトル シャトル型の飛行機が最後には真っ逆さまになる縦回転系乗り物。ちょいと怖い。頭の上にある網が地味に怖い。
点検中と言っていたスチールドラゴンが動かないかなあ…と係のお姉さんに訊いたら『風が弱まれば動かせるんですが今の強さだと…』というコトだったので諦めて名古屋へ戻りました。乗れなかったものはあるけどフリーチケの値段のもとは取れた!ので満足しました。
名古屋駅に戻ってからルリカしゃんの夜行バスの時間までカラオケ。
二人で映像付きの歌ばかり歌って、可愛いとかカッコいいとか言ってました(笑)
ここまで来ると痛み止め切れてカラダ痛くなりましたが(当たり前)テンション高いまま自宅まで帰ってきました。そこで撃沈…電池切れ。
今回わかったコト
ホワイトサイクロンは先に痛み止め飲んでおいたほうがいい
横回転系は見てるだけで酔うから無理
お子様が遊ぶ小さい乗り物がクオリティ高くて大人でも遊びたい。かな
日々好日
興味のあるコトをその日の一枚とともに綴る日記。 多趣味ゆえに話がアチコチしそうです。 コスプレ(男装)/撮影/漫画/アニメ/旅行/食べ物/家庭/仕事/猫とかとか。 アイコン・イラストなど特に記載ない場合は@瑠華さまから提供していただいているものです。無断転載・自作発言禁止
0コメント